• 2021年12月6日

今日も初めてのメニュー

三営業日続けての紺の日替わりランチです。今日も初めてのメニューの「久米島赤鶏生姜小鍋」。完全に憶えて貰っているようで、何も言わないで席に案内してくれます。名前も憶えていてくれているようです。早速、日替わりランチを注文。 火の点いた小鍋がセットされてい […]

  • 2021年12月5日

今日の配信は三三

『柳家三三プレミアム独演会「三三協奏曲2021秋」~三三の奏でに聴き入る・浸る~』と題した柳家三三の独演会を聴きました。 公演名  : 柳家三三プレミアム独演会「三三協奏曲2021秋」~三三の奏でに聴き入る・浸る~ 公演日  : 2021年11月24 […]

  • 2021年12月5日

ゆし豆腐そば

今日のお昼は一月半ぶりの「あじゃず」。最近は家内も「ゆし豆腐そば」を注文するようになりました。いつものようにゆし豆腐そば(麺少なめと普通)といなり寿司を。 いつもの美味しさでした。ご馳走さまでした。

  • 2021年12月4日

酒と魚の店 魚はる

以前から気になっていた「酒と魚の店 魚はる」に伺いました。自宅から歩いて10分程で到着。 日本酒の銘柄が書かれた提灯が不思議な雰囲気を醸し出しています。席に案内されてまずは生ビールを注文。お通しは茶碗蒸しでした。刺身の盛り合わせと焼き物、ジーマーミー […]

  • 2021年12月3日

初めてのメニュー

昨日に続いて紺の日替わりランチをいただきました。メニューは初めての「魚てんぷら野菜あんかけ」。内地の感覚では天ぷらに野菜あんをかけるという発想は出てこないと思いますが、沖縄の天ぷらの衣は卵をたっぷり使ってぽってりと分厚くて食べ応えがあります。この衣が […]

  • 2021年12月2日

紺の生姜焼き

今日のお昼は紺の日替わりランチ「あぐー豚生姜焼き」をいただくことにしました。過去の投稿を調べると紺で生姜焼きをいただくのは今回で5回目でした、店に入ると直ぐに席に通してくれます。注文してしばらくすると料理が運ばれてきました。 小鉢はクーブイリチー、椀 […]

  • 2021年11月30日

『2021落語一之輔三昼夜 再び』第三夜

今日は一之輔の三昼夜再びの第三夜。 演目は以下のとおり。 この日のネタ下ろしは「淀五郎」。師匠の一朝から教わったそうで、忠臣蔵の四段目「判官切腹の場」で大星由良助役の團蔵に芝居を受け入れて貰えない淀五郎が悩み抜くお話です。何箇所か間違えたと言っていま […]

  • 2021年11月29日

『2021落語一之輔三昼夜 再び』第ニ夜

今日は一之輔の三昼夜再びの第二夜。 第二夜の演目は以下のとおり。 この日のネタ下ろしは「臆病源兵衛」。偉そうですが、源兵衛の臆病な様が強調され過ぎているように思いました。滑稽話ばかりが続いたので少し疲れました。 開口一番が終わって一之輔出待ちの舞台。

  • 2021年11月29日

29日はロースカツ

毎月29日(肉の日)の固定メニュー「あぐー豚ロースカツ御膳」を頂きました。今日は事前予約のお客さまが多いのか、いつもの個室ではありませんでしたが、名前を確認することなく席に案内してくれました。 小鉢は人参シリシリ、椀は大好きなゆし豆腐でした。ロースカ […]

  • 2021年11月28日

『2021落語一之輔三昼夜 再び』第一夜

昨年に続いて開催された一之輔の三昼夜公園のオンラインチケットを買っていたのをすっかり忘れていて配信最終日に聴くことになりました。 第一夜の演目は以下のとおり。 ネタ下ろしは「黄金の大黒」です。少し大袈裟に演じている感じでした。