- 2023年3月20日
久米島ツアー(二日目)
久米島の二日目は生憎の雨模様でした。朝食をいただいて出発します。 【はての浜】 予約していた「はての浜」ツアーに参加するために車で10分ほどの泊フィッシャリーナに向かいました。ツアー参加費を支払って雨具を借りて集合時間まで待機しました。予約したツアー […]
旅行や出張などを記録します。
久米島の二日目は生憎の雨模様でした。朝食をいただいて出発します。 【はての浜】 予約していた「はての浜」ツアーに参加するために車で10分ほどの泊フィッシャリーナに向かいました。ツアー参加費を支払って雨具を借りて集合時間まで待機しました。予約したツアー […]
有給休暇を絡めて久米島に行くことにしました。那覇を昼過ぎに出てのんびり島を回るコースです。まずは那覇空港の「中国レストラン 花林」で腹ごしらえ。 久米島は沖縄本島の西100kmにあり、その間には慶良間諸島や渡名喜島が点在しています。那覇空港から久 […]
宮古島での二日目はホテルの朝食から。 昼食の時間が読めないので多めに食べることにしました。 ホテルのロビー入り口には宮古間まもる君のマスク着用ポスターがありました。10時少し前にホテルを出発。 最初はホテルから車で10分ほどのところにある「宮古島市熱 […]
一泊二日で宮古島ツアーに出かけました。10:35那覇空港発の日本トランスオーシャン航空機で宮古空港へ向かいました。Googleマップで確認すると来間島上空を通って宮古空港に向かっています。 11:19時点でJALのホームページを見ると目的地まで残り1 […]
渡嘉敷島での2日目。ホテルは15時までにチェックアウトすれば良いので、朝食を済ませてからレンタカーでは阿波連ビーチの北側にあるヒジュイシビーチに出かけました。 この浜は西に向かって開いているので背後から太陽の光が射してきているのが分かります。 昨日見 […]
長女一家の来沖スケジュールが延期になったので、空いた時間を利用して慶良間に行ってみることにしました。昨年3月にホエールウォッチングで黒島近くまで行った時に海から見ても面白い地形だったことと、毎日のように渡嘉敷島を眺めていたこともあって一度は行ってみた […]
腹ごしらえもできたので本日のツアーのもう一つの目玉である糸数城趾に向かいました。前回お邪魔したミントングスクから玉城と続くグスクロードを北上します。 糸数城趾は狭い坂道を上がっていくのですが、上がり口にもどこにも案内板が見当たりません。ナビを頼りに行 […]
久高島から本島に戻って軽食をいただくことになっていたT専務プレゼンツの南城市の絶景カフェは「Cafeやぶさち」。ここも以前から行ってみたいと思っていたお店でした。 店の中のテーブル席とテラス席があるとのこと。天気も良くて折角なのでテラス席を使わせてい […]
O商会のT専務にご案内いただいて久高島を巡る聖地巡礼ツアーに出かけました。T専務には沖縄の歴史や地理など、多くのことを教えていただきましたが、兼ねてより最大のイベントである久高島訪問をご準備いただきました。お心遣いに心から感謝申し上げます。ディープな […]
お昼のRBCの番組「ウチナー紀聞」を観ていると「テラマーイ ~首里十二支巡り~」という番組を放送していました。以前にお邪魔したことのある達磨寺を含む4つのお寺で十二支を祀ってあるとのこと。今日は特段の用事もないのでお昼を食べてから出かけてみることにし […]