• 2025年2月18日

企画展「琉球列島 地質・化石展 いのちのキ・セ・キ」

沖縄旅行五日目。沖縄県立博物館・美術館で開催されている企画展「琉球列島 地質・化石展 いのちのキ・セ・キ」を観に行きました。おきみゅーをFacebookのお気に入りに登録してあるのでこの企画展の開催は知っていて、機会があれば是非観たいと思っていました […]

  • 2025年2月18日

ダイワロイネットの朝ご飯#2

沖縄旅行五日目の朝はダイワロイネットで沖縄料理メインの朝ご飯でスタート。 全ての料理を食べることはできないのでめぼしいものを選んでセット。今日は納豆と味付け海苔もいただきました。 右上から時計回りに沖縄焼きそば、島豆腐の麻婆豆腐、フーチャンプルー、ゴ […]

  • 2025年2月17日

10ヶ月ぶりの「あじゃず」

首里城の復元工事を見学しようと首里城に向かいましたが、駐車場が満車状態で入れなかったので、2年前に住んでいた古島のマンションを見に行きました。当時使っていた部屋には洗濯物が干してありました。特に行きたいところもないので「あじゃず」でお昼をいただくこと […]

  • 2025年2月17日

TWIN-LINE HOTELの朝ご飯

時間帯にもよりますが、やんばるから那覇に戻る時は必ず名護で一泊してからゆっくり帰るようにしていました。今回も名護の定宿を予約しようとしましたが、キャンプの影響なのか満室でとることができませんでした。仕方がないので名護中心部から少し離れたTWIN-LI […]

  • 2025年2月16日

「やんばる森のおもちゃ美術館」へ

大宜味村でお昼を済ませ、今回の沖縄旅行の目的の一つである「やんばる森のおもちゃ美術館」に向かいました。このおもちゃ美術館は国頭村辺戸名の山の中にあります。レンタカーのナビで見つからなかったのでGoogleマップを頼りに山の中に入っていきます。クネクネ […]

  • 2025年2月16日

笑味の店で「まかちくみそーれ」ランチ

古宇利島を出て国頭に向かいます。今日のお昼は4年前にお邪魔したことのある「笑味の店」でいただきます。事前に確認していると今は完全予約制になっているとのこと。12時に2名で「まかちく未そーれ」を予約していました。12時少し前に店に到着。 駐車場は空いて […]

  • 2025年2月16日

今帰仁から古宇利島へ

10時に宿をチェックアウトして国頭に向かう前に古宇利島で時間調整することにしました。驚いたことに宿を出る時に車が見えなくなるまでスタッフの方が手を振ってくれていました。 古宇利島に渡る古宇利大橋を渡る前の駐車場で古宇利島を眺めてみることに。 古宇利島 […]

  • 2025年2月16日

「魔神のつぼ」の朝ご飯

今朝の朝食は楽しみにしていた「魔神のつぼ」の朝ご飯をいただきました。 野菜サラダにボルシチとピロシキです。 ピロシキは揚げ物のイメージだったのですが、このピロシキは野菜メインの餡が入ったサクサクのパンという感じです。オーナーの話ではロシアのピロシキは […]

  • 2025年2月15日

昭和居酒屋 北山食堂

今日の夕食は宿の隣にある尾野真知子が経営しているという「昭和居酒屋 北山食堂」でいただきました。人気の店のようで予約しないと入れないようです。実際、我々が食べ始めてから三組ほどのお客さまが満席だと断られていました。 入り口にある電飾看板。周りは真っ暗 […]

  • 2025年2月15日

今日の宿は「魔神のつぼ」

今回の北部の旅の目的の一つである北山食堂(尾野真千子が経営している居酒屋)で夕食を食べるために食堂の隣にあるロシア人女性が経営している「魔神のつぼ」を予約していました。16時前に宿に着くと女将さんが出迎えてくれました。 小さな宿泊施設で朝夕の食事が選 […]