- 2023年8月15日
五街道雲助9連発スペシャル
今日の落語は「ぴあ落語ざんまい presents 五街道雲助9連発スペシャル!!!」。本年7月に人間国宝に認定された五街道雲助師匠の新宿末廣亭での高座9席を集めたものです。 六代目五街道 雲助(ごかいどう くもすけ、1948年3月2日 – […]
今日の落語は「ぴあ落語ざんまい presents 五街道雲助9連発スペシャル!!!」。本年7月に人間国宝に認定された五街道雲助師匠の新宿末廣亭での高座9席を集めたものです。 六代目五街道 雲助(ごかいどう くもすけ、1948年3月2日 – […]
徳島に帰ってきて初めて映画を観に行きました。スタジオジブリの宮崎駿監督の10年ぶりの新作映画『君たちはどう生きるか』です。 吉野源三郎が1937年に発表した同名の小説があり、映画の中でも亡くなった母親からの贈り物としてこの本が出てきます。ただ、小説の […]
あわぎんホールで開催された「Re.あわ文化~DISCOVER 阿波人形浄瑠璃~」と題された第77回夏期阿波人形浄瑠璃大会を観に行きました。サブタイトルは「精妙な人形、唸る声、躍動する身体、至高の音」。 22日(土)と23日(日)の二日間の開催で朝10 […]
「Tokushima Acoustic Joint vol.6」を聴きに行きました。一組30分・20組が4ヶ所の会場で演奏を行うイベントです。ジャズフェスティバルのアコースティックバージョンというところでしょうか。コロナの影響で4年ぶりの開催だそうで […]
徳島のアマチュアミュージシャンの演奏を聴こうと寅家で毎月開催されている「昭和な夜 Vol.132」にお邪魔しました。19時から22時とあったので、ライブ前に何か食べようと思ったのですが日曜の夕方だったからかほとんどの店が閉まっています。唯一、寅家の前 […]
理想郷を超えた新境地に向けて更なる高みへ 玉置浩二ソロデビュー35周年を記念して、2022年2月から6月にかけて開催されたシンフォニックツアー「Arcadia(理想郷)」。全国8都市で開催されたツアー最終公演の地として選ばれた河口湖ステラシアターでは […]
蓬莱での昼食を終え、久しぶりに徳島城公園(徳島中央公園)を歩いてみることにしました。駐車場に車を停めてバラ園に向かいます。 バラ園の入口には西洋シャクナゲと思われる花が咲いていました。 バラ園の中には色とりどりのバラが咲き乱れていました。 バラ園 […]
徳島に帰った翌日にBar&LIVE寅家で開催されたDakota Dave Hullとザビエル大村による『American Roots Music Ragtime Guitar Show』を聴きに行きました。 Dakota Dave Hullは […]
2021年10月に開催された第18回ショパン国際ピアノコンクールで2位入賞を果たした反田恭平とジャパン・ナショナル・オーケストラの共演(昼の部)を聴きに行きました。 日本中が歓喜に沸いた第18回ショパン国際ピアノ・コンクールから1年。 クラシック界に […]
琉球新報ホールで開催された「プラハ・チェロ・リパブリック2023」を聴きに行きました。 第一部はクラシック、第二部はポップスと多彩なテクニックを駆使したチェロ四声のアンサンブルです。メロディを弾いているかと思えばコーラスを。コーラスを弾いているかと思 […]