関西学院大学のレストランでランチ

長女夫婦の新居から徒歩3分のところにある関西学院大学の会館でお昼をいただくことにしました。

メニューの数はさほど多くはありませんが、どれも美味しそうです。

建物に入ると直ぐに店の入り口があり、メニューが掲示されていました。

予約した12時に入店すると女性客で満席状態になっていて人気の高さに驚きました。予約しないと駄目だったようです。

私と長女は「UMAMIハンバーグセット」、家内は「ポークジンジャーライスボール(豚の生姜焼き丼)」、孫#7は「キッズプレート」を注文。最初にハンバーグセットの前菜が運ばれてきました。

上から時計回りに雛豆のペースト、ポテトサラダ、茹でブロッコリー、紫キャベツのザワークラウト、鶏ハム、真ん中は覚えていません。量は少しずつですが様々な味わいを楽しみながらメインを待ちます。

メインのハンバーグは粗くミンチした牛肉の塊になっていて、食感は肉の塊を食べているようでした。旨みも強くてとても美味しくいただくことができました。付け合わせのマッシュポテト、ほうれん草のクリーム煮、タマネギソテーも程良い箸休めになっていて楽しい食事になっています。孫#7もキッズプレートのハンバーグだけで足りずに長女のハンバーグにも手をつけるほどでした。

全体的に量は少なめですが、とても美味しくいただくことができました。スタッフの方々の気遣いも素晴らしく、とても気持ちの良いランチタイムを過ごすことができました。ご馳走さまでした。


全メニューはこんな感じ。


昼食を終えて長女宅に戻り、徳島に向けて出発しました。西宮ICから高速に入りましたが渋滞もなくスムーズに淡路島に到着。北淡のSAで休憩タイムを取りました。

ランドマークになっている観覧車も動いています。

曇っていて明石海峡大橋もぼやけて見えます。

サービスエリアで糖分を補給。