YEAR

2021年

  • 2021年5月4日

座喜味城

読谷まで来たので3月の「琉球歴史ロマン探訪バスツアー世界遺産登録20周年記念 琉球歴史ロマン探訪バスツアー」でお邪魔した座喜味城に立ち寄りました。 前回は雨が降っていたので全体を見渡す余裕がありませんでしたが、今日はゆっくり見ることができました。座喜 […]

  • 2021年5月4日

やちむんの里へ

家内のリクエストで「やちむんの里」へ「やちむん」を仕入れに行きました。 買おうと思っている作家(深貝公拓)の工房を調べてみると読谷の工房では小売りをしていないことが判りました。読谷近辺で扱っている店(Okinawa Art Shop ゆんたん)が判り […]

  • 2021年5月4日

バンタカフェでお昼

星野リゾートが運営するバンタカフェで昼食をとることにしました。2020年7月にオープンしたばかりなので、我が家の車の古いナビには登録されておらず、Googleマップで見てもストリートビューは工事中でした。場所はだいたい判ったのでナビにカフェの住所を入 […]

  • 2021年5月3日

ななほし食堂で「ゆし豆腐定食」

玉陵を見学してからの帰りに以前から気になっていたななほし食堂でお昼をいただくことにしました。 このお店は月曜日から水曜日までしか開いていないので、今までお邪魔する機会がありませんでした。メニューはこんな感じ。 メニューの表紙と裏表紙はこんな感じ。 多 […]

  • 2021年5月3日

最後の世界遺産

何度も首里城まで行っていても一度も立ち寄ることのなかった玉陵(たまうどぅん)に行きました。先日の那覇市歴史博物館と同様、那覇市在住で65歳以上であれば入場料が減額され、一人150円(二人で300円)でした。 玉陵は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨 […]

  • 2021年5月2日

サンセットクルーズ

T部長に教えていただいて、なかなか参加する機会がなかったサンセットクルーズに参加しました。「沖縄在住者限定プラン」が用意されています。 芭蕉布プランの洋食を予約。 集合場所になっている那覇埠頭船客待合所に出航30分前に到着。既に多くのお客さまが来てい […]

  • 2021年5月1日

万年カレンダー(バージョンアップ版)

万年カレンダーをバージョンアップしました。 【PCの画面】 見出しの「年」をクリックすると表示できる年のメニューが出てきます。現時点での国民の祝日に関する法律が継続することを前提に2050年までのカレンダー表示が可能です。 国民の祝日はピンク色で表示 […]

  • 2021年5月1日

ゆし豆腐そば

いつものあじゃずでゆし豆腐そばをいただきました。酒を飲んだ翌日にはゆし豆腐の優しさが染み渡ります。 今回はお腹が空いていたので久しぶりにいなり寿司を付けて。

  • 2021年4月30日

夕食はきさらぎで

魚が食べたくなったらお邪魔する「寿司きさらぎ」で夕食をいただくことにしました。 6時前に着いた時には既に何組ものお客さんがいらっしゃいました。連休の狭間の金曜日でしたので、お休みの方も多いのでしょう。ビールでスタート。突出しはホタルイカです。 ねっと […]