廣田神社に孫#7の七五三詣に伺いました。西宮はとても良い天気で暖かく、お宮参りに最適の日和でした。

10時前に社殿の前に着きましたが、意外に七五三詣に来ている家族は少なくて助かりました。

社殿に続く石畳には「祝 七五三 おめでとう」の看板が置かれていて記念撮影ポイントになっていました。

本殿はこの裏側にあり、祈祷を受ける場合に見ることができます。

「廣田大神」の扁額です。とても立派なものです。

社殿の横に「祝 七五三詣」の看板がありました。ここも記念撮影スポットになっていました。

大きな絵馬もありました。

ご祈祷を受けて家族全員の健康を祈りました。これからも元気に育ちますように。
気が付かなかったのですが「松尾神社」がありました。さすが酒処です。

真っ赤に紅葉している紅葉がありましたが、紅葉はまだまだこれからという感じでした。

廣田神社前の駐車場に車を停めたので、社務所でサービス券をいただきました。タイムズと提携しているのでしょう。

無事、七五三詣を済ませて長女宅へ。
長女夫婦、孫#2、孫#4、孫#7と長女の配偶者のご両親、我々夫婦の9人で会食。

「中納言」のお弁当です。お腹が一杯になりました。
