あいさいキッチンでランチ

ほぼ2ヶ月ぶりにお米の補充のために小松島の「あいさい広場」に出かけたついでに併設されている「あいさいキッチン」でお昼をいただくことにしました。

入口に置いてあるメニューに見慣れないポップ、右下には何やらお知らせが貼ってあります。米価高騰のためにご飯の無料お代わりが無くなり、お代わりは一杯200円で大盛は250円、カレーの大盛りも250円になったようです。

野菜が食べたいので「農家とシェフの気まぐれ肉膳」を注文。きょうのメニューは「産直しいたけ味噌デミバーグ」です。しばらくして呼出しベルが鳴りました。

箸やお手拭きを取って窓際のカウンター席でいただきます。

メインのハンバーグの皿には野菜がたっぷり盛られています。胡麻ドレッシングが食欲をそそります。残念ながらしいたけは火が通り過ぎていて香りがなくなっていました。味噌仕立てのデミグラスソースはほんのりとした甘みが感じられてハンバーグに良く合っています。

小鉢は肉の代わりにウィンナーソーセージが入った肉じゃが。じゃがいもは良く煮えていてホロホロになっていました。奥に見えているのはデザートのカップケーキ。

味噌汁は相変わらず辛めです。

ゆっくりいただいてお腹が一杯になりました。ご馳走さまでした。


目的のお米はたくさん出ていた新米の中で「徳島県産コシヒカリ」を買いました。3,680円でしたが、良く見ると5㎏ではなくて4.5㎏でした。5㎏に換算すると4,088円です。米価が下がることはあるのでしょうか。