JALグローバルクラブから封書が送られてきました。
封書を開けてみると『『JALグローバルクラブ」へのご招待について』と題した案内状が入っていました。
JAL Life Statusポイントがグローバルクラブの入会基準を超えているとのこと。JALのマイルは使うことがあるのでマネーフォワードで表示されるようにしてあり、定期的に確認していましたが、Life Statusポイントなるものは気にしたことがありませんでした。
こちらは封書に入っていたサービスの内容を書いたパンフレットです。
JALマイレージクラブのホームページにはJALグローバルクラブ会員の資格基準が掲載されていて、Life Statusポイントが1,500ポイント以上が条件になっているようです。
JALマイレージクラブのマイページを見てみると現在のLife Statusポイントは2,355ポイントになっていました。
現在使っているSUICA付きのJALカードは専用カードに変わるようで、申し込みから2週間程度で新しいカードが送られてきて、旧カードを返送するとSUICAの残高移行をしてくれるとのこと。
マイルの積算が増えること、座席予約や座席指定で優遇されること、優先搭乗対象になること、同行者一名を伴って空港ラウンジが利用できることなどの特典がある代わりに結構な年会費が必要になります。
仕事をしていた時のように頻繁にJALを使うことは無くなっていますが、次女が住む福岡に行く時には必ずJALを使いますし、福岡から沖縄に飛ぶもともありますのでグローバルクラブに入会することにしました。