TAG

徳島麺紀行

  • 2025年9月2日

徳島麺紀行#57:本場九州久留米 うちだラーメン

家内を送っていった帰りに少し寄り道をして安宅にある「本場九州久留米 うちだラーメン」でお昼をいただくことにしました。店に着くとラッキーなことに駐車場から一台の車が出てくるところでした。 店に入るとカウンター席に空きがあって直ぐに席に着くことができまし […]

  • 2025年8月13日

徳島麺紀行#56:中華そば 万平

今日のお昼は図らずも一人飯になったので20数年ぶりで庄町にある「中華そば 万平」でお昼をいただくことにしました。11時30分頃に店に着くと店の前の駐車場は塞がっていたので奥の駐車場に入れようとしているところに一組のお客さまが店を出てきて車に乗り込もう […]

  • 2025年8月5日

徳島麺紀行#55:中華そば がっつ

小腹が空いたので佐古駅近くにある「中華そば がっつ」に行ってみることにしました。店の斜め前の駐車場に向かうとラッキーなことに一台分の空きがあって直ぐに停めることができました。 道路を渡って店に向かいます。間口が狭くて少し不安になりますが、店内は奥行き […]

  • 2025年7月25日

徳島麺紀行#54:中華そば 土佐

城東町のエコステーションでゴミ出しを終えた帰りに少し遠回りして国府町の「中華そば 土佐」でお昼をいただくことにしました。 12時過ぎに店に着くと駐車場には車が一台停まっていましたが、食べ終わったお客さまが出てきて車に乗り込むところでした。店に入るとお […]

  • 2025年7月13日

徳島麺紀行#53:ふく利 北島本店

北島町で所要を済ませたついでに「ふく利 北島本店」でお昼をいただくことにしました。 13時過ぎだったからか駐車場には結構な空きがあり、店に入ると数組のお客さまが食べている最中でした。券売機でチケットを買い、カウンター席に座ってチケットを渡す形です。家 […]

  • 2025年6月21日

徳島麺紀行#52:支那そば 巽屋

常三島で用事を済ませた帰り道、国道11号線の混雑を避けるために末広大橋経由で帰ることにしました。途中、小腹が空いたので10年以上前に一度だけお邪魔したことのあるラーメン屋「巽屋」に立ち寄ることに。11時過ぎに店に着くと駐車場に空きがあって直ぐに停める […]

  • 2025年5月22日

徳島麺紀行#51:麺八

小松島の産直市場での買い物帰りに以前から気になっていた「麺八」でラーメンをいただくことにしました。 11時過ぎに店に着くと私が本日最初の客だったようで、駐車場も店内もガラガラでした。 メニューを見ているとスタッフの方から「先着5名のお客さまには肉トッ […]

  • 2025年4月17日

徳島麺紀行#50:皿そば 楽庵

三野町での所用を済ませた後、脇町まで戻って「皿そば 楽庵」でお昼をいただくことにしました。「道の駅 藍ランドうだつ」の駐車場に車を停めて「うだつの街並み」を抜けて楽庵に向かいます。 途中に西田敏行が主演した「虹をつかむ男」の舞台になった「オデオン座」 […]

  • 2025年2月7日

徳島麺紀行#46:中華そば 萬里

ホテルクレメント徳島で開催される桂米助(ヨネスケ)講演会の前に徳島駅近くでお昼をいただくことにしました。今日のお店は「中華そば 萬里」。 このお店はオープンしたての時に一度お邪魔したことがありました。いつだったか思い出せないほど昔のことです。 12時 […]

  • 2024年12月27日

徳島麺紀行#45:中華そばショップ 来来

銀行で所用を済ませた後、散歩がてら徳島中央郵便局まで年賀状を投函に行きました。一応、年賀状仕舞いはしましたが三先だけ継続したので3枚だけの投函です。郵便局内では年賀ハガキの販売や年賀状投函の受付を行なっていました。郵便局を出ると11時を過ぎていました […]