TAG

いなり寿司

  • 2025年3月17日

初めての「鴨汁せいろ」

家内の3月の季節そばを食べたいとのリクエストで直心庵でお昼をいただくことにしました。開店早々だったからか駐車場はガラガラで店内のお客さまも少なく、直ぐに席に座ることができました。当然ながら家内は3月の季節そばである「阿波鶏のめかぶとろろそば」、私は「 […]

  • 2025年3月14日

香川麺紀行#2:川福 本店

家内のリクエストで高松まで足を伸ばしたので、お昼は当然ながら「うどん」にしました。目的地の一つである「讃岐おもちゃ美術館」の近くにある「川福 本店」へ。 店内の暖簾や箸袋には『ざるうどん 宗家 川福』の文字が。「ざるうどん」を始めた店という意味なので […]

  • 2025年3月5日

4ヶ月ぶりの「きのこそば」

今日のお昼は買い物がてら、久しぶりに遊山で蕎麦をいただくことにしました。昨年11月以来なので実に4ヶ月ぶりです。店に着くと車の数は少なくて直ぐに停めることができました。 店に入ると満席になったところらしく、しばらく店内の待合で席が空くのを待つことに。 […]

  • 2025年2月17日

10ヶ月ぶりの「あじゃず」

首里城の復元工事を見学しようと首里城に向かいましたが、駐車場が満車状態で入れなかったので、2年前に住んでいた古島のマンションを見に行きました。当時使っていた部屋には洗濯物が干してありました。特に行きたいところもないので「あじゃず」でお昼をいただくこと […]

  • 2025年2月8日

2月の季節そば

月が改まったので今日のお昼は直心庵で2月の季節そばをいただくことにしました。12時頃に店に着くと駐車場は空いていました。店に入ると空席が多くてすぐに席に案内されました。 「初午に稲荷を食べて服を招く」と書かれていていなり寿司のセットもあるようです。2 […]

  • 2024年12月29日

ちょっと早めの年越しそば

午前中に我が家と家内の実家の墓参りを済ませ、お昼は直心庵で蕎麦をいただくことにしました。12時頃に店に着くと、駐車場には数台分の空きがあり、直ぐに停めることができました。 店の中は満席で、リストに名前を書くと我々は12番目でした。20分ほど待って席に […]

  • 2024年12月14日

12月の季節そば

月が改まったので今日のお昼は直心庵の季節そばをいただくことにしました。12時過ぎに店に着くと駐車場には空きがあって直ぐに停めることができました。店に入ると何組かのお客さまが待っています。呼び出しリストに名前を書くと我々は四組目でした。20分ほど待って […]

  • 2024年11月22日

今月2度目の鴨つくねそば

今日のお昼は直心庵で今月2度目の季節そばをいただくことにしました。12時過ぎに店に着くと席待ちのお客さまは一組だけだったので、直ぐに席に案内されました。注文は予定通りの「鴨つくねと水菜のシャキシャキそば」といなり寿司、家内はかき揚げそばを注文。しばら […]

  • 2024年11月13日

遊山のきのこそば

今日のお昼は買い物がてら遊山で蕎麦をいただくことにしました。12時前に店に着くと多くの車が停まっていて、車の中で呼出しを待っているお客さまもいらっしゃいました。 呼出し表に名前を書いて呼出しベルを受け取って車に戻りました。20分ほどして呼び出されまし […]

  • 2024年10月17日

お昼は待望のきのこそば

買い物がてら、前回(先週)食べられなかった遊山の「きのこそば」をいただくことにしました。開店5分前に店に着くと一組のお客さまが店が開くのを待っているところでした。我々は二番目に席に案内されました。 注文は家内も私も「きのこそば」。「いなり寿司」も頼み […]