- 2021年5月22日
AirTagを購入
Appleが作った忘れ物タグ「AirTag」を購入しました。 今まで使っていた忘れ物タグは電池交換ができない使い捨てタイプだったのに対して、AirTagは電池交換ができるようになっています。何よりもAirTagのトラッキング機能がiOSに組み込まれた […]
Appleが作った忘れ物タグ「AirTag」を購入しました。 今まで使っていた忘れ物タグは電池交換ができない使い捨てタイプだったのに対して、AirTagは電池交換ができるようになっています。何よりもAirTagのトラッキング機能がiOSに組み込まれた […]
家内が徳島に帰って不在なので毎日、夕食をどうするか悩んでいます。自宅マンションの近くにあるユニオンの弁当の評価が高いので試してみることにしました。仕事帰りに少し足を伸ばしてユニオンへ。 売り場に行くと夕方だったこともあって売り切れている弁当もありまし […]
沖縄県立博物館・美術館のホームページを見ていると先日観にいった「沖縄の船 サバニ ―過去・現在・未来―」でガイドツアーが行われることを知りました。当初は一回のみの開催予定だったようで、ホームページにアクセスした時には当初の予定は満員になっており、追加 […]
中止になった三三の沖縄公演のチケットの払い戻しが始まっているのですが、チケット発行店でなければ払い戻しを受けられないとのこと。今日は時間があったのでお昼休みにチケットを受け取ったバスターミナルのファミリー・マートに出向くことにしました。ついでに一度行 […]
大石林山のツアーを終え、辺戸岬に向かいました。石の文化博物館の方に聞いてみると5分ほどで着くとのこと。本当にすぐ近くでした。 大石林山の北側を望むことができます。内地では見られない風景です。 「祖国復帰闘争碑」から辺戸岬を見たところ。 残波岬も絶壁で […]
ホテルを9:30にチェックアウトして大石林山に向かいます。30分ほどで大石林山の入口である「沖縄の石文化博物館」へ到着。 ガイドツアーは11時スタートなので1時間ほど博物館を見学しました。ホームページにはPDF版のパンフレットが掲載されています。パン […]
今までは古宇利島が本島最北の訪問地でした。今回まとまった休みが取れたので、2泊3日で山原(やんばる)、大石林山(だいせきりんざん)、辺戸岬(へどみさき)に行くことにしました。やんばるは『世界自然遺産候補地を電気バス「やんばる黄金(くがに)号」で行くガ […]
自宅を11時少し前に出発し、大宜味村にある「笑味の店」に12時30分に到着。ここで「まかちくみそーれ」ランチを頂きました。「まかちくみそーれ」とは「おまかせください」という意味だそう。季節の島野菜を使ったヘルシーなランチです。有名なお店らしく完全予約 […]
読谷からの帰り、北谷のボクネン美術館(名嘉睦稔氏の個人美術館)に立ち寄りました。 ここも有り難いことにシニア割引があり、一般800円のところを65歳以上400円でした。 この美術館は写真OKです。まずはシーサーのオブジェ。 写真では判りにくいですが、 […]
「Royal Hotel 沖縄残波岬」に宿をとり、夕食も一緒に予約していました。 ホテルの部屋からホテルのプールやビーチ、東シナ海が見えます。 席に着くとウェルカムカードが。 メニューは以下のとおり。 ①食前のシェフからの一品 苦手なカニを使った料理 […]