• 2021年2月20日

今日のお昼は「琉球ぱおず」で

沖縄芸術大学と首里城で開催されている「『手わざ』琉球王国の文化」に行く前に、ゆいレール首里駅近くの「琉球ぱおず」で昼食。ランチメニューの「ちまき琉球ぎょうざ」を注文。 家内は「ちまきせいろ」を。 丁寧に作られていてとても美味しいのですが、基本的に天心 […]

  • 2021年2月18日

沖縄燦燦 那覇公演2021

パレットくもじのパレット市民劇場で開催された沖縄版ミュジカル「沖縄燦燦 那覇公演2021」を観に行きました。 琉球王国と呼ばれた140年以上前の沖縄。 村一番の頼りがいある漁師の三良(サンラー)と大人しく内気な加那(カナー)の不器用で純粋な仲を賑やか […]

  • 2021年2月18日

今日の昼食は「かすうどん」

所用があってオフィスを出ることになったので、以前から気になっていた「創作うどんの店 だいすけ」で大阪名物の「かすうどん」をいただきました。 「かす」とはホルモン(腸)を加熱し食用油脂を抽出した残滓(のこりかす)で、油をとったあとのかすということから「 […]

  • 2021年2月13日

夕食は寿司

T部長にご紹介いただいてから月一でお世話になっている「きさらぎ寿司」へ。 住宅街の中にあって地元の方々の憩いの場になっているようです。 5時半に入った時には既に4人のお客さまが泡盛を飲みながら歓談されていました。 少なめでとお願いした刺身。このお店で […]

  • 2021年2月13日

ゆし豆腐そば

今日のお昼はジャズが流れるそば屋「あじゃず」でゆし豆腐そばをいただきました。 こちらの麺は先日いただいた「高江洲そば」と比べると若干硬めで、ゆし豆腐とのバランスは「高江洲そば」の方が私には合っているように感じます。 それでも美味しくいただきました。「 […]

  • 2021年2月9日

よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-

連続休暇四日目。 天気が良いのは今日までのようなので、散歩がてら沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)へ。 今日から『御大典記念 特別展「よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-」』が開催されています。 天皇陛下の御即位をはじめとする皇室の御慶事 […]

  • 2021年2月8日

備瀬のフクギ並木から瀬底ビーチへ

連続休暇三日目。 今帰仁城趾からの帰りに食事がてら「備瀬のフクギ並木」を見に行きました。 美ら海水族館のすぐ北にあって、防風林として家を取り囲むように植えられたフクギが連なり、備瀬崎までのおよそ1kmの並木道になったところです。 今までにも写真では何 […]

  • 2021年2月8日

今帰仁城と桜

連続休暇三日目。 桜の季節も終わりかけているので今帰仁城跡に花見に出かけました。 沖縄自動車道を使って自宅から1時間30分ほどで到着しました。 昨年は観光バスに乗っての夜桜見物だったので、自家用車で行ったのは初めてでした。 駐車場に車を止めると案内版 […]

  • 2021年2月6日

ブラタイラ#1「浦添ようどれ・浦添城趾ツアー」

連続休暇一日目。 T部長に案内していただいて浦添ようどれと浦添城趾を歩きました。 【駐車場→牧港川遊歩道→普天満参詣道】 浦添大公園の北側の駐車場に車を止めて、牧港川まで降りて遊歩道を歩きました。 牧港川のせせらぎを聞きながら遊歩道を歩いていくと、沖 […]

  • 2021年1月31日

お昼は日本蕎麦

今日の昼食は牧志にある「蕎麦 寶(たから)」でざる蕎麦+ミニ天丼(Aランチ)をいただきました。 開店時間を15分ほど過ぎた頃に店に入ったのですが既に満席で席が空くまで待つことになりました。 早い時間であればプラス100円で十割を注文することができるの […]