• 2024年12月1日

「没後120年 エミール・ガレ展」へ

徳島県立近代美術館で開催されている「没後120年 エミール・ガレ展」を観にいきました。日曜日だったからか多くの方が観にこられていました。 ガラス工芸で有名ですが、陶器や木工なども幅広く手掛けてきたようです。工芸品だからか写真撮影OKでした。 まずはガ […]

  • 2024年11月30日

10年ぶりのインドラライブ

赤マントさんとの音合わせを兼ねてつるぎ町のカレーショップ・インドラで開催されたライブにお邪魔しました。17時に開始する前提で16時30分過ぎにお店に到着。 店に入るとサウンドチェックの最中でした。インドラでのライブは「月の最終土曜日」だそうです。土曜 […]

  • 2024年11月30日

徳島麺紀行#44:そば処 川内橋本 川島店

つるぎ町に向かう途中で久しぶりに川島にある川内橋本に立ち寄りました。 16時頃だったからかお客さまは一組だけでした。注文は「生そば」と「ミニ親子丼」。しばらくして料理が運ばれてきました。 小さな盆の上に皿と丼が並んでいます。 生そばは子供の頃は出汁の […]

  • 2024年11月29日

和貴でアジフライ

イオンモールでの買い物ついでに定番となった和貴でお昼をいただくことにしました。一月ぶりにアジフライ定食を注文。 今日は平日だったからかお客さまもさほど多くなくて料理もすぐに運ばれてきました。 アジフライは肉厚でホクホクしています。付け合わせのレモンを […]

  • 2024年11月28日

蓬莱で一人飯

今日の夕食は一人飯になったので二週間ぶりに蓬莱で炒飯をいただくことにしました。18時に店に着くとラッキーなことに駐車場に空きがあって直ぐに停めることができました。店に入るとカウンターは全て空いていてテーブル席にも空きがあり、一人だったにも関わらずテー […]

  • 2024年11月24日

高石ともや音楽祭〜ナターシャな夜

八万町のギャラリー 花杏豆で開催されたT橋さん主催の「高石ともや音楽祭〜ナターシャな夜」を聴きに行きました。 高石 ともや(たかいし ともや、高石 友也とも、本名・尻石 友也〈しりいし ともや〉、1941年〈昭和16年〉12月9日〜 2024年〈令和 […]

  • 2024年11月22日

今月2度目の鴨つくねそば

今日のお昼は直心庵で今月2度目の季節そばをいただくことにしました。12時過ぎに店に着くと席待ちのお客さまは一組だけだったので、直ぐに席に案内されました。注文は予定通りの「鴨つくねと水菜のシャキシャキそば」といなり寿司、家内はかき揚げそばを注文。しばら […]

  • 2024年11月21日

久しぶりの懐花亭

徳島城公園を歩き、徳島城博物館で特別展を観終わるとお昼時だったので公園のすぐそばにある懐花亭でお昼をいただくことにしました。 ランチは日替わりを含めて何種類か用意されています。 家内はデザート付きの「サービスランチ」、私は折角なので「阿波黒牛ビーフシ […]

  • 2024年11月21日

特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」

徳島城博物館で開催されている特別展「松浦武四郎の遍路-北海道人、四国を旅する-」を観にいきました。 徳島城博物館に来たのは一年半ぶりです。 北海道の名付け親である松浦武四郎が四国を歩いた記録が展示されていました。讃岐から阿波、土佐から松山と四国を隈な […]

  • 2024年11月21日

徳島城公園を散策

今日は天気が良かったので久しぶりに徳島城公園を歩くことにしました。公園の駐車場は先払いで時間制限がありません。 徳島城公園に鎮座している城山は貝塚があるところでかつて海際だったことが判りますが、岩肌にも海蝕痕が刻まれています。 拡大しないと解りにくい […]