• 2021年10月4日

久しぶりに紺本店

紺本店が営業を再開したので早速、ランチにお邪魔しました。前回が8月半ばだったので1ヶ月半ぶりでした。早めに入ったのですが、家族連れなど結構沢山の方々が来ていました。今日の日替わりランチ「あぐー豚生姜焼き」をオーダー。 椀はラッキーなことにゆし豆腐の味 […]

  • 2021年10月3日

Apple Magic Keybord

Mac miniで長年使ってきたApple Wiress Keybordがチャタリングを起こし始めたので新しいキーボードに買い換えることにしました。 Apple Wiress Keybordは単3電池が2本必要なので、パナソニックのエネループを使って […]

  • 2021年10月1日

コロナ禍の影響

今年の5月に参加した「サンセットクルーズ」に続いて、ウエストマリンが開催する「夏の花火クルーズ2021」を予約していました。10月なのに「夏の花火」となっているのは、8月7日から何回かの開催を予定していたものが緊急事態制限を受けて中止を繰り返し、よう […]

  • 2021年9月30日

サンレレを購入しました

読谷の三線工房で作られているサンレレ(三線とウクレレが合体したような新しい楽器)を購入しました。 三線の「サン」とウクレレの「レレ」を組み合わせたもので、ヘッドと糸巻きを見ると三線ですが、指板にはフレットが打ってあり、ボディはウクレレそのものです。フ […]

  • 2021年9月30日

我那覇のカツ丼

我那覇豚肉店で前回見つけたメインメニューには出ていないカツ丼を注文しました。ナプキン立てに小さく書いてあったものです。 サイドメニューにあったサラダ、豚汁も注文しました。サラダはトンカツに添えてあるキャベツの千切りで、豚汁はいつもの具沢山の豚汁でした […]

  • 2021年9月28日

BILLIE ビリー

所用があって午後からお休みをいただいたので、夕方から桜坂劇場へビリー・ホリデイのドキュメント映画「BILLIE ビリー」を観に行きました。 44年の短い人生を駆け抜けたジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイ。 差別に立ち向かい、あらゆる苦難を乗り越え、歌 […]

  • 2021年9月26日

サンマデモクラシー

桜坂劇場でタイトルだけでは何のことかさっぱり判らない「サンマデモクラシー」を観ました。1963年、琉球政府を相手取り徴収された税金の還付訴訟を起こした魚卸業の女将・玉城ウシさんの物語で、2020年の第46回放送文化基金賞優秀賞を受賞した沖縄テレビ制作 […]

  • 2021年9月23日

iRobot

2019年4月から使っているスティック型掃除機のバッテリーの持ちが悪くなったので掃除機を買い換えることにしました。どうせなら手間のかからないものをと考え、iRobotのルンバとブラーバを買うこうとにしました。 新製品が出て一世代前のルンバi7+が安く […]

  • 2021年9月23日

お昼は麺天で

お昼は散歩がてら銘苅の麺天へ。私は定番の「天ぷら盛合せうどん(冷)きすきす 小ごはん付」、家内も定番の「天ぷら盛合せうどん(冷)えびきす 小ごはん付(ごはん少なめ)」を注文しました。 9月12日まで営業自粛していたので久しぶりの訪問でした。いつもの安 […]

  • 2021年9月22日

チャーシュー醤油ラーメン

今日は虎’kitchenでチャーシュー醤油ラーメンをいただくことにしました。開店時間丁度で入店し、券売機でチケットを買って手渡してから5分程でラーメンが運ばれてきました。 前回同様、一口目から癖のない甘みが広がり、最後までこの味わいが変わりませんでし […]