- 2024年5月26日
「碁盤斬り」
家内のリクエストでイオンシネマ徳島に草彅剛主演の「碁盤斬り」を観に行きました。 開場になったのでチケットをスタッフに渡すと小さな紙切れを手渡されました。いわゆるキリモチ(五十両)が印刷されています。 落語の「柳田格之進」を元に落語で描かれない部分を作 […]
家内のリクエストでイオンシネマ徳島に草彅剛主演の「碁盤斬り」を観に行きました。 開場になったのでチケットをスタッフに渡すと小さな紙切れを手渡されました。いわゆるキリモチ(五十両)が印刷されています。 落語の「柳田格之進」を元に落語で描かれない部分を作 […]
今日の配信は産経らくごの「もう一度見たい名演」から柳家三三の「鰍沢」です。この高座は令和5年11月の「第30回J亭スピンオフ企画」で語られたものです。 三三の「鰍沢」は何度か聴いていますが、この高座もさすがの熱演でした。 今日の配信は産経らくごの会員 […]
今日の配信は4月21日(日)によみうり大手町ホールで開催された「落語一之輔春秋三夜2024年春」第三夜です。 今日の演目は以下の通り。 開口一番はいっ休の「鰻屋」。 テンポ良く噺が進んでいたのですが、最後のオチの直前で噛んでしまい、後で一之輔に嫌味を […]
今日の配信は4月20日(土)によみうり大手町ホールで開催された「落語一之輔春秋三夜2024年春」第ニ夜です。 開演前の舞台には月夜の映像が投影されています。 当日の演目は以下の通り。 パンフレットでは開口一番は一之輔の二番弟子の与いちとなっていました […]
今回の沖縄旅行の一泊目は北谷だったので一年ぶりにボクネン美術館にお邪魔することにしました。沖縄を離れる直前に作品を購入した際にいただいた招待状があったのと送られてきた企画展のハガキに6月で美術館が閉館すると書かれていたので状況をお聞きしたいと思ってい […]
『ギターと静寂』と題した五十嵐 紅(いがらし こう)の徳島公演を聴きに行きました。全席自由席だったので一番乗りで最前列のセンターの席を確保することができました。結果的にこれが正解でした。 日時 : 2024年4月23日(火)19:00〜20:20 会 […]
今日の配信は4月19日(金)によみうり大手町ホールで開催された「落語一之輔春秋三夜2024年春」第一夜です。 昨年から恒例の三昼夜6公演が春と秋の3公演に変わりましたのでタイトルは2024春とされています。 開演前のステージです。うっすらと高座が見え […]
今日の配信は4月13日に開催された第八十四回大手町落語会です。 演目は以下の通り。 開口一番は柳亭市助の「十徳」。 初めて聞く噺でした。「十徳」とは町医者や茶人が羽織った紋の入らないシンプルな羽織のような着物のことだそうです。噺の中でいきなり出てくる […]
孫#2のリクエストでイオンシネマに「ゴジラ-1.0」を観にいきました。 アカデミー賞視覚効果賞を受賞しただけあってゴジラの登場シーンは迫力のあるものでした。 ゴジラは戦後の水爆実験の影響で巨大化した恐竜という設定だったのですが、この映画では終戦間際に […]
今日の配信は3月7日に開催された『第31回大手町二人会「三三・一之輔 二人会」』です。 演目は以下のとおり。 開口一番は三遊亭わん丈の「星野屋」。 星野屋の旦那が妾の本心を知ろうと店が潰れて生きていけないので吾妻橋から身投げをすると芝居をうつ。真打昇 […]