- 2024年12月7日
落語一之輔春秋三夜【第三夜】
今日の配信は11月30日(土)に開催された「落語一之輔春秋三夜」の第三夜です。 第三夜の演目は以下の通り。 【開口一番】 開口一番は春風亭㐂いちの「ふぐ鍋」。 太鼓持ちの一八が旦那に鍋をご馳走になるが、ふぐ鍋だと聞いて食べ渋っていたところに物乞いに来 […]
今日の配信は11月30日(土)に開催された「落語一之輔春秋三夜」の第三夜です。 第三夜の演目は以下の通り。 【開口一番】 開口一番は春風亭㐂いちの「ふぐ鍋」。 太鼓持ちの一八が旦那に鍋をご馳走になるが、ふぐ鍋だと聞いて食べ渋っていたところに物乞いに来 […]
今日の配信は11月29日(金)に開催された「落語一之輔春秋三夜」の第二夜です。 第二夜の演目は以下の通り。 【開口一番】 開口一番は春風亭与いちの「胴斬り」。 侍の試し切りに遭って胴(上半身)と足(下半身)に分かれてしまった男の話。面白い演出だったと […]
今日の配信は11月28日(木)に開催された「落語一之輔春秋三夜」の第一夜です。 第一夜の演目は次の通り。 判りづらいのですが公園前のステージには「落語一之輔 春秋三夜2024秋 第一夜」の文字が。 【開口一番】 開口一番は春風亭一之輔の三番弟子の春風 […]
赤マントさんとの音合わせを兼ねてつるぎ町のカレーショップ・インドラで開催されたライブにお邪魔しました。17時に開始する前提で16時30分過ぎにお店に到着。 店に入るとサウンドチェックの最中でした。インドラでのライブは「月の最終土曜日」だそうです。土曜 […]
八万町のギャラリー 花杏豆で開催されたT橋さん主催の「高石ともや音楽祭〜ナターシャな夜」を聴きに行きました。 高石 ともや(たかいし ともや、高石 友也とも、本名・尻石 友也〈しりいし ともや〉、1941年〈昭和16年〉12月9日〜 2024年〈令和 […]
2024年10月31日(木)に神戸国際会館こくさいホールで開催された『玉置浩二 Concert Tour 2024 Resume~レジューム 新たな始まり』を聴きに行きました。 玉置浩二のライブは2022年10月の福岡公演、2023年6月の那覇公演、 […]
今日の配信は10月5日(土)に開催された「第八十七回大手町落語会スペシャル二人会~やっぱり、さん喬・権太楼~」です。 当日の演目は以下のとおり。 【対談】 東京かわら版編集長、佐藤友美さんの司会で始まった対談は権太楼師匠のペースで進んでいきました。二 […]
今日の配信は9月19日(木)に開催された『第34回大手町二人会「三三・一之輔 二人会」』です。 今回の演目は以下の通り。 【開口一番】 開口一番は二つ目の桃月庵白浪。演目は旦那が大事にしている金魚を隣の猫に食べられないように工夫するという「猫と金魚」 […]
昼食後に文化の森にある徳島県立文書館で開催されている企画展「徳島が高知県だったころ」を観に行きました。文書館に入るのは初めてです。 この建物はかつての徳島県庁を移設したものです。 入り口には企画展の立て看板が掲げられており、企画展は文書館二階の小さな […]
寅家で開催された「松田ari幸一 with 古橋一晃 LIVE」を聴きにいきました。 このフライヤーは広島でのライブのものですが、四国ではこの広島公演の前に徳島・寅家だけで開催されるようです。松田氏のFacebookには寅家でのライブについて書き込み […]