家内のリクエストで遊山の「きのこそば」をいただくことにしました。
開店時間を少し過ぎた頃に店に着くと駐車スペースには空きがあり、店に入ると珍しく直ぐに席に案内されました。注文は当然ながら「きのこそば」と「いなり寿司」。しばらくして蕎麦が運ばれてきました。
香高いきのこそばのはずなのですが、残念ながら先日から鼻の調子が悪くて香りを感じにくくなっています。
熱々の出汁を啜るとホッとします。天恵菇はしっかりした歯応えで食べ応え十分です。
いなり寿司は家内とシェアしました。さすがに一個は無理というので半分は私が…
いつもの安定の美味しさでした。ご馳走さまでした。
たっぷりのきのこ(しいたけ=天恵菇、えのき、しめじ、なめこ)の濃厚な旨味が、定評のあるく遊山>のつゆに溶け出し、アクセントの松山あげがコクを深めます。
天恵菇とは?
上八万町の高野キノコプラントさんが開発した、大きく肉厚でプリプリと張りのある”元気いっぱい”のしいたけ。コリッとした食感と、雑味なく透き通った濃厚な旨みが特徴です。
天恵菇とは?
上八万町の高野キノコプラントさんが開発した、大きく肉厚でプリプリと張りのある”元気いっぱい”のしいたけ。コリッとした食感と、雑味なく透き通った濃厚な旨みが特徴です。