赤マントさんのお誘いもあって、7月に開催されたvol.14に続いて「Tokushima Acoustic Joint vol.15」にお邪魔することにしました。
今回のお目当ては「スカコウジ」さんと「赤マント」さん。
交通手段はバスにしました。「スカコウジ」さんの演奏にギリギリ間に合う上り便、「赤マント」さんの演奏が終わった15分後に会場そばのバス停を通る下り便を使うことにしました。
まずはSUNTRY EARNEST BARで17:30からの「スカコウジ」さんの演奏から。
一番手だったからかお客さまの入りが今ひとつでしたが、安定した演奏を聴かせていただきました。
「スカコウジ」さんの演奏を聴き終わってから寅家に向かいました。
寅さんへの挨拶が目的だったのですが、取り敢えずビールをいただくことに。「オコサラマンチ」のお二人のステージが始まります。
ビールを飲み終わって夕食を食べるために中座しました。次の演奏は高校生と聞いたので夕食を食べ終わったら戻ることにしました。
こちらが17歳の高校二年生の「リト」さん。恥ずかしそうに歌い始めますが、とても繊細な演奏と伸びやかな歌声のバランスが良くて驚かされました。一つだけ残念だったのはローリングカポを使っているようで、何度目かのカポの移動で弦のピッチに影響が出ていました。寅さんに彼の演奏が終わったらローリングカポは止めた方が良いと伝えて欲しいと頼んで店を出ました。将来が楽しみな若者でした。
最後にEARNET BARに戻って「赤マント」さんの演奏を聴きました。
いつもの赤マント節は健在でした。お疲れさまでした。
今日のチケット。