- 2021年12月2日
紺の生姜焼き
今日のお昼は紺の日替わりランチ「あぐー豚生姜焼き」をいただくことにしました。過去の投稿を調べると紺で生姜焼きをいただくのは今回で5回目でした、店に入ると直ぐに席に通してくれます。注文してしばらくすると料理が運ばれてきました。 小鉢はクーブイリチー、椀 […]
今日のお昼は紺の日替わりランチ「あぐー豚生姜焼き」をいただくことにしました。過去の投稿を調べると紺で生姜焼きをいただくのは今回で5回目でした、店に入ると直ぐに席に通してくれます。注文してしばらくすると料理が運ばれてきました。 小鉢はクーブイリチー、椀 […]
今日は一之輔の三昼夜再びの第三夜。 演目は以下のとおり。 この日のネタ下ろしは「淀五郎」。師匠の一朝から教わったそうで、忠臣蔵の四段目「判官切腹の場」で大星由良助役の團蔵に芝居を受け入れて貰えない淀五郎が悩み抜くお話です。何箇所か間違えたと言っていま […]
今日は一之輔の三昼夜再びの第二夜。 第二夜の演目は以下のとおり。 この日のネタ下ろしは「臆病源兵衛」。偉そうですが、源兵衛の臆病な様が強調され過ぎているように思いました。滑稽話ばかりが続いたので少し疲れました。 開口一番が終わって一之輔出待ちの舞台。
毎月29日(肉の日)の固定メニュー「あぐー豚ロースカツ御膳」を頂きました。今日は事前予約のお客さまが多いのか、いつもの個室ではありませんでしたが、名前を確認することなく席に案内してくれました。 小鉢は人参シリシリ、椀は大好きなゆし豆腐でした。ロースカ […]
昨年に続いて開催された一之輔の三昼夜公園のオンラインチケットを買っていたのをすっかり忘れていて配信最終日に聴くことになりました。 第一夜の演目は以下のとおり。 ネタ下ろしは「黄金の大黒」です。少し大袈裟に演じている感じでした。
買い物のついでに今日のお昼は定例の焼肉ランチにしました。12時過ぎに店に着くと満席になっていて20分程の待ちになるとのこと。名前と連絡先を告げて時間待ちをしていると20分過ぎに電話が架かってきました。注文はパターン化しているので簡単です。 海を眺めな […]
前回に続いて2週間ぶりに虎’kitchenでラーメンをいただくことにしました。前回はチャーシュー醤油ラーメン大盛で顰蹙を買ったので、今回はチャーシュー醤油ラーメン+ライスにしました。 飲み会の翌日にはほんのり甘みが感じられるスープが嬉しいところです。 […]
家内が孫の七五三と御食い初め祝いに徳島と西宮に出向いていて不在なので、昼食がてら映画を観ることにしました。10月にシネマパレットでMINAMATAを観た時に「ほんとうのピノッキオ」の上映案内があったのを思い出し、パレットで食事を済ませて観にいける時間 […]
今日の紺の日替わりランチは一月半ぶりの「チキン南蛮」でした。顔を完全に覚えて貰えたようで、すぐに席に案内してくれました。注文して程なく料理が運ばれてきました。 今回で三回目のメニューですが、いつものようにしっとりした鶏を優しい衣で包んで揚げてあり、ソ […]
久しぶりで羽田空港のHitoshinaya(ひとしなや)でお昼をいただくことにしました。どうしようか悩みましたが、飲み疲れているので卵焼きに惹かれて鮭膳にしました。最初に出汁が出されます。胃に優しく染みていきます。しばらくして鮭膳が運ばれてきました。 […]